175日後にコンサルになる のび汰

175日後にコンサルになる のび汰です。

本の読み方を教わる のび汰【あと148日】

こんばんは、のび汰です。
昨日のPMOオフ会記事に関して、PMOコミュニティのオーナーに発見してもらい気に入ってもらえたみたいでとってもうれしいです!
こうやって自尊心をあたためてくれるところあたりがさすが "PMO" だなと改めて関心しました。笑
このPMOコミュニティについては、ここで勝手に宣伝していいかわからないのでとりあえず詳細は伏せますが、
僕のXアカウントがフォローしている方の中で「プロジェクトに関わる人を全員幸せにする」夢を掲げている方がいたらその人のポストを追ってみてください。

本を読むのが苦手

さて、昨夜のPMOオフ会で自分の小さな悩みが1つ解決しました。
それは「本を読むのが苦手」という件についてです。
小説などは結構好きでハマって読むことがこれまで何度もあったんですが、
学術書とかビジネス書の類は本当に読み進みません。買っても買っても積ん読が増えるばかり…

175nobita.hatenablog.jp

しかしコンサルタントの世界はスピードあるキャッチアップが重要だとよく聞きますので、
本を読むスピードを今のうちからあげておきたいし、"コンサルタント" に必要な最低限の知識は身に着けておきたいところ。
だけど、なかなか読み進まないので焦るばかり。

こんな悩みを素直に打ち明けたところ、
PMOやコンサルタントに従事されているみなさんの「本の読み方」を教えていただきました。

PMOの本の読み方

すごくシンプルに言うと「目次を読む」です。
なんだ?目次のタイトルだけ読んでわかった気になってるのかPMOは?と、そういう意味ではなく、
まずこの本に書かれていることの全体像を把握し、
自分がもっとも関心の高い部分から読みこなしていく、そんな手法を取られているようでした。

たしかに今までの僕は、ビジネス書なども小説を読むかのごとく頭からお尻まで順序良く、しかも途中でわからないところがないように、一言一句確認しながら読んでました。
しかしそれでは遅々として進まない。
ある程度「ここはこれについて書いてある」くらいの情報を頭に入れておくと、多少言葉を読み飛ばしたとしても構造的な部分は理解できるし、
自分の関心が高い項目、詳しく知りたい項目については詳しく読む。これなら関心が高いので自然と頭に入りやすいし進みやすい。
そんなロジックで本を読まれているようでした。

コンサルまで148日

まだまだ先だなぁと思っていた、コンサルまであと175日のあれからもう1か月近くが経とうとしています。
まだ、積ん読が1冊もはけていない。
残業や、子供のイベントに忙殺されていたとはいえこのペースはひどすぎる。
今回教わった読書法をうまく使って、キャッチアップのアクセルを踏みなおそうと思います!

重ね重ね、コミュニティのみなさん、ありがとうございます~