175日後にコンサルになる のび汰

175日後にコンサルになる のび汰です。

根回しをする のび汰【あと160日】

こんばんは、のび汰です。
今夜も遅くなりました。ですが今夜遅くなった理由は残業ではありません。
自分が好きで首突っ込んでいる活動のためです。
内容についてはいずれ時が来たら詳しく記したいと思いますが、
「将来こういうことに全力で取り組みたいな」と思っている活動なのでとても充実しています。

社内で根回しをする

それはそうと、ここ最近は社内のあちらこちらに根回しをしています。
現職を離れることを決めてはじめて、職場をより良いカタチにしたいという気持ちが表れているような。
なんとなく自分がその場にいるっと「まぁ誰もやらないなら自分でやればいいか」みたいになってしまい、
職場の体制を整えるということをサボっていた気がします。

ところが今回はもう自分がいなくなることが確定しているので、自分以外の誰かができるようにしなくてはいけない。
しかもその誰かのやる気とか性格とか気分とかに左右されないように、安心して仕事ができる環境も作ってあげなくてはいけない。

それには根回しが必要になります。
非常~に抽象的な書きかたになってしまいますが、、、

  • なぜいまその体制を作る必要があるのか
  • その体制をつくるとどんな効果があるのか
  • つくらないとどんな悪影響があるのか
  • どんな体制をつくるのか
  • 誰がやるのか

こんなことを上司をはじめ、同僚、後輩、他部署の方たちに説いてまわります。

ありがたいことに、
退職の意思を伝えたあとも上司は僕のことをそれなりに信頼し続けてくれているようで、
話をしっかりと聞いてくれるし、その上司にしかできない場合はアクションもしてくれています。
手前味噌ながら、多少なりとも僕の熱意を感じていただけているおかげじゃないかと思います。

退職するとはいえお世話になった会社ですから、立つ鳥跡を濁さず。

こういった地道な作業をしてみて感じるのは、
一人一人腰を据えて話をすれば「本来の目的」を中心に据えた議論ができるということですね。
組織の垣根を越えて話をする場合も、「本来の目的」を中心に据えていればやるべきことは大きくブレない。
しかし、いきなりオフィシャルな「打ち合わせ」の場で同じような体制の話をしてしまうと最悪の場合、部署間の対立が発生してしまう。
オフィシャルな場で今後の体制について周知される前に、その体制が受け入れられる個人レベルの土台を作っていかなくては。

とかなんとかこんなこと。

コンサルまであと160日

今日は根回しに加えて、"社内営業"ともいえるような活動もパラレルで実施中です。
こういった社内営業のおかげで、今更ながら人脈が広がるので、将来の自分の仕事にもつながる縁があればいいものだなぁ。

とか、そんな不純な動機で!?