175日後にコンサルになる のび汰

175日後にコンサルになる のび汰です。

見知らぬ人にランチを奢ってもらう のび汰【あと89日】

こんにちは、のび汰です。
またも記事が溜まってきてしまった。
日にちをさかのぼりながら書き記そうと思います。

渋谷限定出会い系アプリ!?

きっかけはこの記事。
175nobita.hatenablog.jp

Nextech Weekというイベントで、東急不動産の役員の講演でSHIBUYA MABLsというアプリを知り、インストールして参加することを試みました。
なんでも「とりあえずやってみる」が好きな性格です。

インストール後に渋谷をうろついていたある日、東急不動産の社員の方からフレンド申請が。
そうそう、このアプリ、自分のフルネームと所属会社を登録しなくてはいけないというだいディープな個人情報を公開しないとそもそも使えないという野心的なサービスです笑

せっかくフレンド申請とメッセージをいただいたのでコミュニケーションを取ってみたところ、
「今度ランチに行きましょう!」といきなりリアルのお誘い!
あぁ、そうか、これは渋谷界隈にいる人々をマッチングする出会い系?!アプリだったんだ!笑

所属してる会社(ウソかホントかはおいといて)とフルネームがいきなりわかっている人と会えちゃうマッチングアプリ…野心的だぜ。

誰かとランチをすることに

そんなこんなで、東急不動産の方とチャットの会話もそこそこにいきなりランチをすることに!
あ、ちなみに男性です。笑
どうやらこのアプリの開発者とのこと!
そうかそうか、まだローンチしたばっかりのサービスに関して、ユーザーの意見を直接聞いてみたいってことなの!
アプリのサービス体系も野心的だが、中の人も野心的だぜ!!

中の人とホントにランチをする

ってなことが以前にあって、からの今日!ホントに実際に中の人に会ってみることになりました!!
いやあ、本当に来るとは、、、野心的だ。

自己紹介もそこそこにアプリのこと、アプリ開発の裏話で大いに盛り上がりました。
なんと中の人はまだ20代後半。若い。。。
しかもこれまでデジタルサービスにまつわる仕事をしていたわけでもなんでもなく、
新卒でまさしく不動産関連の仕事に従事していたところ、なにかの巡り合わせでアプリ開発者に任命されたとか。
しかも学生時代の専攻もデジタルサービスとはなんの関係もなく、、、
日々アプリ開発のなんたるかを学びながら奮闘しているとのことでした。
しかもアプリ開発の事業部は実質現在2人!!
開発からビジネスモデルの構築から営業まですべて2人!!
マジかよ。。。

僕のいまの会社の風景を思い返せば、、、
手取り足取りOffJTをしてOJTをして。それはまぁもちろん必要だからいいとしても、
あの仕事は嫌だ、この仕事は嫌だ、嫌な仕事だから適当でいいんだ。。。
なんかそんな空気に支配されていないだろうか。。。

目の前にいるこの若者は、究極の無茶ぶりをされてもこんなに積極的に、明るく、がむしゃらに取り組んでいる。
すごい。すごいよ。

僕からは、彼らがこのアプリやその先にある目的について、情報拡散できる機会を提供できるかも!
なんてことで僕の知り合いのネットワークを紹介したいとお伝えしました。

コンサルまで89日

彼がなぜこんなに素晴らしいのか。
ランチで1時間ばかり話しただけではすべてはわからなかったけど、
なんとなく感じたのは、無茶ぶりは無茶ぶりだけど、無茶ぶりの分だけ予算と権限を与えられていること。
新規事業のワクワク感。すべてを仕切っている全能感みたいなものが、モチベーションの源なのかもしれないなぁ。
(ちなみに、活動の経費ということで奢ってもらっちゃいました笑)

もちろんそれに加えてそれにこたえられるだけの彼のサバイブ能力。
かっこいい。

おそらくひと回りは違うであろう若者に対してリスペクトの気持ちがあふれ出て、、、
今度は渋谷界隈にある、僕の友人の店に飲みに行く約束をしました。(営業も兼ねて笑)

いやぁ、出会いっておもしろいなぁ。